MISAKOの水紀華ファンブログ

水紀華さんのファンとして彼女の情報を中心に発信していきます♪

水紀華さんがおすすめする体質改善方法について解説します

水紀華さんといえば、言わずと知れた「体質改善ダイエット」の指導者です。2021年にお子さんが生まれて、育児に集中するためにいくつかの事業を休止している華さんですが、noteでの体質改善コラム投稿は、その育児中にも継続されています。薬膳やホルモン、運動といったさまざまな手法で体質改善を紹介・指導している華さんです。そんな華さんが特におすすめしている体質改善とは、いったいなんなのでしょうか。

言ってしまえば「記事になっているものは、すべておすすめだからこそ紹介している」という話になってしまいますが、華さんのブログやnoteで「体質改善」と書かれた記事の傾向から、華さんが特におすすめしている体質改善は何なのかを探ってみました。

 

華さんの提唱する体質改善は、東洋医学中医学を考え方の基本としています。漢方などで古くから人間の体に作用する食べ物・薬について着目しているのが、東洋医学中医学です。ごく簡単に解説すると、体の状態と食べ物の属性を分類して、「こうした症状の時にはこうした食べ物が足りていない」「体のこの部位をこう動かすと良い」などを体系立てている医学なんですね。

華さんは、この中医学東洋医学を漢方・薬膳の観点でも修めつつ、より美容に活かす考え方として、「心の与える影響」についても、体質改善に大きな影響があると考えています。食事で直接的に摂り込むものと同様に、日常的に触れる「言葉」「考え方」も良いものにしていかないと心が癒されない、心が癒されないと良いものを食べても体質改善が導かれない、という考え方です。華さんは体質改善において、まずは「心を癒すこと」が大切だと解説しています。

ところで、この「心を癒す」とはどういうことでしょうか。言葉からは、何となく「リラックスすればいいのかな」「リフレッシュする時間が大切なのかな」という印象を受けるのではないでしょうか。華さんはより具体的に、7つの方法を提唱しています。

 

「自然に触れる」

公園への散歩など簡単なものでいいので、自然を目にして歩くことが大切なようです。大人になると、なかなかこうした時間はとれませんね。

「美しいものを見る」

これは実際の景色でなくてもいいと紹介されています。世界の絶景を撮った写真集、昼や夜の風景や海、山の写真、人によっては廃墟や深海の風景も美しいと見るかもしれません。自分が美しいと思ったものを誰かと共有する必要はなく、自分のためだけに、自分が美しいと思うものを見ることは、とても心が豊かになります。具体的に自分が何を美しいと思うか分からないという人は、デイリーで風景を変更する壁紙アプリなどを利用して、そこから自分が感じるものを探すのも手かもしれません。

「楽しい会話をする」

愚痴や悪口を言わない、言う人とはなるべく離れて、そういった会話で盛り上がらない人と関わることをすすめています。全く愚痴を言わないと、それはそれで「何を考えているか分からない」と見なされてしまうこともあります。かといって、顔見知りの愚痴でしか盛り上がれない、楽しくもないのにそんな会話を続けてしまうのは、心にも身体にも毒だと科学的に証明されています。

「触れる思考を厳選する」

これは少し「楽しい会話をする」と似通っていますが、「日ごろどういった話をしている人か、その人が話していることは自分の心に良いものであるのか」を考えて、そうした話をする人を絞り込んでいくことかな、と思いました。今はさまざまなSNSで、個人がたくさんの「自分の考え方」を発信しています。その人の意見を肯定するにしても、反対にするにしても、その他人の思考は自分に影響を及ぼします。正しいと思う思考であっても、それは「他人」の考えであり、影響されすぎないような線引きが必要になります。

「余計なことを考えない」

これも先述したことと関わりがあります。どんな事柄であれ、他人の考えに触れてしまうと、他人の悩みごとであるのに、自分のことのように悩んでしまう人がいます。繊細な人に多い傾向ですが、それを「自分」が考えたところで、情報が不足しているならば、解決につながる答えはまず出ません。余計なことを考えずに「今の自分の目の前のこと」に集中しましょう。

「黙想する」

あまりにも思考してしまうことから頭を切り離せない人には良い方法です。華さんは「寝たまんまヨガ」というアプリをおすすめしています。

「良いコミュニティを探す」

今いる学校や職場が、必ずしも本人にとって良いコミュニティとは限りません。この世にコミュニティは無数にあります。華さんは、心身に負担がかかりすぎるコミュニティからは離れ、たくさんのコミュニティに触れて、良いコミュニティを探すことをすすめています。

 

このように、華さんはさまざまな知識を活かした体質改善と、その体質改善をするために大切な心の働き・置き方についても紹介しているので、興味がある方は定期的にチェックしてみることをオススメします!

水紀華さんのプロデュースする漢方茶が気になっている方必見!

東洋医学知識をベースとした美容・体質改善指導をする水紀華さんは、東洋医学には欠かせない漢方についてもプロデュースしています。現在進行中のプロデュースは「漢方茶Teemo」ですが、2022年の1月現在、漢方茶Teemoのホームページは準備中で、「オープンまでもう少しお待ちください」と表示されていて、その全容がわかりません。しかし、水紀華さんの漢方茶は既に、「REQU by Ameba」にて展開されているんです。

そもそも、華さんは東洋医学に基づく「体質改善ビューティー指導師」として活躍されていますが、漢方茶についてはどれだけの知識や信ぴょう性があるのか、気になる方もいるのではないでしょうか。華さんご自身が「正しい知識で学び、自分で試して効果があるものを提供する」という理念を持っている指導師で、そんな華さんがブレンドする漢方茶は、きちんと有資格の上で提供されています。華さんは「漢方茶ブレンダー」と「漢方茶ブレンダー認定講師」、関連して「漢方コーディネーター」と「薬膳調整師」の資格もお持ちです。

「漢方茶ブレンダー」とは、2007年に大阪の漢方薬店に併設スタートした「漢方カフェ花凛堂」が、花凛堂独自の配合を持つ漢方茶ブレンダー養成を目的とした「漢方茶ブレンダー協会」によって認定される資格です。この協会における漢方茶とは、玄米茶やほうじ茶や緑茶、そしてウーロン茶など、日本人に馴染み深いお茶をベースとして、飲む人の体質に合わせて和漢薬草、漢方をブレンドしたお茶になります。

「漢方茶ブレンダー」をより詳しく説明すると、自分や相手の体質をカウンセリングで導き出せること、その体質に合わせて薬草を選別・ブレンドできること、それを飲んだ場合の体質改善についてアドバイスできること、これらを条件とした人のみ認定される資格です。この資格は、和漢薬草の知識だけでなく、中医学の基本や体質判断の方法、養生法など、様々な漢方的な知識を持っている人にのみ与えられます。

さらにもう1つ、華さんが持っている「漢方茶ブレンダー認定講師」とは、「協会本部で開催される漢方レッスンを開講できる」資格です。つまり、漢方茶に熟達している人でなければ取れない資格なんですね。漢方コーディネーター、薬膳調整師の資格も含めて、しっかりとした漢方に関する知識と体質改善の知識、カウンセリング能力に基づいて得られた資格なのだと分かります。

それでは、実際にREQUで販売中の華さんの和漢ブレンド茶のラインナップを見てみましょう。先述した通り、この「漢方茶」とはお茶をベースに、飲む人のカウンセリングを経て、その人独自の体質改善を導いていくものです。華さんメソッドによるタイプ診断で漢方茶を選ぶメニューの他、華さんとのやりとりを挟む完全オーダーメイドの漢方茶があります。いずれのお茶も、目的としては「インナービューティが好きな人」と「薬膳な好きな人」向けの商品だと説明されています。

「あなたのタイプ別!和漢ブレンド茶のお届け」では、華さん独自のメソッドがメニューに表示されています。その8タイプの中から自分のタイプを選び、注文時のアンケートを経て、ブレンドした28日分の漢方茶が購入できます。レビューでは数多くの高評価が押されており、「美味しかったのでリピートした」「体質に合ったものをブレンドしてもらえた」「手書きのメッセージが嬉しい」など、華さんの丁寧で迅速な和漢ブレンド茶のお届けに、嬉しい声が寄せられています。

「【完全オーダーメイド】和漢ブレンド茶」は、上述した「タイプ別」をさらにグレードアップした漢方茶です。8タイプをベースに3種類の和漢植物を加えた「タイプ別」に対し、「完全オーダーメイド」では最初からアンケートに基づいたブレンド+5種類の和漢植物をブレンドします。より手間がかかり、よりその人だけのオーダーメイドブレンドとなる、和漢ブレンド茶となっています。

タイプ別が4,500円表記に対し、この完全オーダメイドは6,000円という価格の違いがありますが、寄せられた高評価レビューを見比べると、完全オーダーメイドの方が倍近く多いんです。迅速で丁寧なお届けに感謝する声は変わらず多く、完全オーダーメイドでは特に「効果があったので今回も楽しみ」「漢方茶自体が飲みやすくて美味しい」「体調にぴったりのブレンド」だったなど、効果実感の高さによるリピーターレビューが数多く見られました。

これらのことから分かるように、華さんは既に、漢方茶ブレンドにおいてもひとかどの実績を持っています。なんだか苦そう、続けられないかも、というイメージが先立ちがちな漢方茶ですが、寄せられたレビューを見ていると、「そんなに美味しいなら飲んでみたいな」「自分はどんなお茶にしようかな」という思いが浮かんできます。現在準備中の漢方茶Teemoのプロデュースが待ち遠しくなってしまいますね!

詳細はこちらから見られます。

requ.ameba.jp

水紀華さんの展開するサロン『cocomin』はどんなコースがあるの?

心身美容家であり、女性実業家でもある華さんが経営する実店舗のサロン、それが「cocomin」です。東京八王子と大阪梅田で、痩身エステ・ダイエットに関する体質改善を施術・指導しており、さまざまな口コミサイトや「遠方からもリピーターが訪れる」というcocominサイトの説明からも、効果・実感の高さがうかがえます。

そんなcocominでは具体的に、どういった施術や指導が受けられるのか、コースメニューを簡単にまとめてみました。

まず、cocominのコースは大きく「BODY」「FACE」「BRIDAL」に分けられます。また、それぞれのコースで、さらに「単発コース(1回の施術ごとのメニュー)」と「回数券コース(期間を設けて継続的に施術を受けたい人のメニュー)」に分かれています。

単発コースは、1人でも計画を立ててダイエット・体質改善を頑張れる人、自分へのご褒美としてエステを受けたい人向けのコースです。それに対して、回数券コースはより充実したサービスを定期的に利用したい人、スタッフと一緒にダイエットを頑張りたい、習慣づけしたい人向けのコースです。

「BODY」コースの単発コースで選べるのは、「痩身マシンでの気になる部位のケア」「ラジオ波での小顔たるみケア」「デトックスかっさトリートメント」「通話でも可能なアドバイス・カウンセリング等の指導」「漢方オイルトリートメント」です。それぞれオーダーメイドエステ&カウンセリング指導込みの時間によって料金が分かれており、40分で12,000円、60分で24,000円、80分で36,000円となっています。

回数券コースでは、1回20分の回数券を使用して、上記の単発コースを、使用した時間内で自由に受けることができます。単発コースよりもよりつっこんだ、継続的なカウンセリングが併用できる点で人気が高いのが、回数券コースの特徴でもあります。料金は1度に購入する回数券の枚数ごとに分かれており、10回で10万円(3か月目安)、20回で18万円(半年以上目安)、30回で26万円(1年単位目安)です。

続いて、「FACE」のコースです。こちらでは、顔の中でも気になる鼻や肌の毛穴の黒ずみをきれいにする「毛穴洗浄コース(ダイヤモンドピール)」が初回12,000円、通常18,000円で受けられます。2021年11月現在、東京店のみの施術です。

そして、もう1つのコースが「陶肌トリートメントコース(ハーブピーリング)」です。日本人の肌に合わせたハーブピーリングで、1回の施術で実感できる肌ツヤUP、透明感UPが売りの施術です。こちらは初回10,000円、通常時は11,000円です。2021年11月現在、東京店でも大阪店でも施術を受けられます。

「BRIDAL」では、女性の人生の晴れ舞台の1つである結婚式に際して、より統括的なダイエット指導やスキンケア指導を含む、さまざまなマシンケア・施術が受けられるコースが用意されています。こちらは、結婚式前を期日として行う継続的なコースです。カウンセリングにも力を注ぐ水紀華さんの姿勢に基づき、結婚前の思考パターン・ストレスによる肌トラブルへの指導にも着目しています。

BRIDAL内では、3つのコースから選べます。

「ベーシックコース/10回・90分・20万円」は、痩身マシン(腕、肩、背中)と顔のラジオ波、小顔かっさ施術とダイエットの食事指導・スキンケア指導です。

1段階上の「スペシャルコース/8回・120分・28万円」では、ベーシックコースに加えて、顔のハーブピーリング、デコルテ背中流しが加わります。代わりに、小顔かっさ施術はなくなります。

そして、cocominが一押しする「ダイヤモンドコース/6回・180分・40万円」では、スペシャルコースに背中のハーブピーリング、小顔かっさを含む全ての施術と、より綿密な指導が受けられます。

これらのコースを選ぶ前にも、実際にどういう施術を受けられるのかを体験できるコースもあります。「お試しから本格コース/100分・25,000円」では全身痩身マシンケア+小顔ケア、「お試しコース/20分・3,000円」では全身痩身マシンがお試しできる他、「無料相談コース/20分・無料」は実店舗での対面だけでなく、通話で受けることもできます。

より詳しい施術の流れやカウンセリングの例や店舗の雰囲気はcocominの公式サイトから見られますが、ホットペーパービューティのcocominページもおすすめです。ここでは「お客さんの目から見たcocominの雰囲気」や「丁寧なアドバイス」、そして「施術そのものの気持ちよさ・効果実感」について、たくさんの好意的な口コミが見られます。クーポン利用でのお試しコース、日帰りでちょっと立ち寄りたい人向けメニューも紹介されているので、cocominに訪れる前には公式サイトともども、チェックしておきたいページですね。(2021年現在)

水紀華さんのブログでオススメされているスキンケア方法をまとめてみた

美容といえば、ボディケアもダイエットも大事ですが、なんといっても「日頃のスキンケア」が大切ですよね。美容家である水紀華さんは、小学校の頃から美容に関するブログを開設していて、自分で試して失敗した数々の経験を元に、「実際に効果がみられる美容ケア」に並々ならぬこだわりを持つようになりました。そして、そんな水紀華さんが推奨する「美肌のためのおすすめスキンケア」を、ご本人が公開してくれているんです。これから紹介するのは、水紀華さんのアメブロの「心と美を磨いて人生を変える 水紀華オフィシャルブログ」と、「美人百花.com」での華さんのコラムを元にしたまとめです。どういう内容か元の文章が気になる人は、そちらを検索して探してみてください。

"使っているコスメはフェース化粧品"

「効果があるものを使う・おすすめする」ことに対して特に強いこだわりをもっている水紀華さんが愛用していて、度々記事にもしているのが、FAITHブランドの化粧品です。もちろん、どんなに良いコスメでも間違った使い方をしてしまうと逆効果ですが、水紀華さんは実際にフェース化粧品のスタッフさんを招いた講座などで、いわば「中の人」おすすめのケア方法を知る機会を設けてくれています。化粧品の話をしてしまいましたが、次からが「水紀華さんおすすめのスキンケア方法」です。

"洗いすぎないこと"

水紀華さんいわく、「人の皮脂はお湯だけで落ちる」ので、クレンジングが終わったあとには洗顔料も使わず、お湯だけで洗ってしまうそうなんです。普通、クレンジングが終わった後には「優しい泡の洗顔料で洗う」と思ってしまいがちですよね。けれど、そうして根こそぎ皮脂を取り去ってしまうのが、逆に皮脂の過剰な分泌を招いてしまうみたいなんです。
ただし、水紀華さんは補足として「元々皮脂が多い肌の人もいるので、洗顔料を使う前から元々皮脂が多かった人は、スキンケア用品を使うのが良い」と補足しています。

"肌のバリアを弱めないこと"

「肌のバリア」は、肌に長時間のパックをしたり、濡らした状態が長く続くと弱まってしまうのだそうです。特に夏場は日焼け対策のために塗っていた日焼け止めが、逆に華さんにとっては日光アレルギーの原因になっていた経験がありました。「肌のバリアを壊さない」事に重点を置いたクリーム・オイルを使う事を推奨しています。

その上で、毎日塗っていた日焼け止めをやめた水紀華さんが使っているのが「太陽油脂の日焼け止め」です。日焼けは基本的につばの広い帽子で防ぎ、日焼け止めは露出するシーンがあるレジャーの時だけ、かつ、肌のバリア効果を壊さないタイプのものをこまめに塗り替える事が大切だと語っています。

また「オイル」に関して、「美肌に繋がる食べるオイル」という内容に関して華さんは一筆書き上げています。「ツヤ肌を作る油の取り方」として紹介されているのが、「オメガ3とオメガ6を1:1で取る」という方法です。

オメガ3とは「炎症を抑制するオイル」で、エゴマ油やアマニ油を指します。水紀華さんのおすすめエゴマ油は「長白工坊のエゴマ油」です。そしてオメガ6とは「炎症の原因となるオイル」で、一般的なごま油や大豆油、ひまわり油に含まれているようです。一般的な比率ではオメガ3:オメガ6が1:2と言われているところを、水紀華さんは「美肌を意識するならば、普段の食生活で多く摂ってしまいがちなオメガ6を1:1にする」ことをおすすめしています。

ダイエットには悪役にされがちな油ですが、そもそも皮脂として分泌される油は「肌の内側が乾燥していて、その乾燥のダメージから肌を守る」ために多く分泌されるものです。肌のバリアが壊れていること、そして皮脂が過剰に分泌されてしまうことや、質のいい油をバランスよくとる事で肌のバリア機能の復活や新陳代謝が促される事には相関性があるんですね。

そして最後に、「肌を作る土台は良質な睡眠と食事、そして精神状態も無視してはいけない」というのが水紀華さんの持論です。心の問題、ストレスを放置したままのスキンケアは、そのまま肌にその調子が出てしまいます。特に自分の感情を外に出さない人は、そうした心にため込んだストレスが、アトピーやじんましんになりやすい体質として現れる事もあるそうです。家族との問題が解決してそうした症状が緩和した人も水紀華さんは見て来たそうです。

また、水紀華さん自身も、「部屋の掃除に力を入れるようになってから、肌がとてもいい状態になってきた」と語っています。部屋が汚いというのは、実は人間の心にとって、自分自身は無自覚であってもストレスを与えている、自分をないがしろにしている発露だと言われています。よく言われているのが「自分の大好きな・憧れている人を部屋に呼べるかどうか」、絶対呼べないような部屋ならば「そんなところに自分を住まわせているのが、自分を大事にしていない証拠」という話になります。自分を大事にする一環としての掃除も、美肌にとっては欠かせない要素なんですね。

どのエピソードもとても参考になりますね。

水紀華さんのブログでオススメされているダイエット方法をまとめてみた

女性起業家である水紀華さんは、誤ったスキンケア情報やダイエット方法で失敗を重ねたつらい経験、それでも体質改善を続けた経験から、「きちんと効果があるダイエット」に対してとても真摯な姿勢を持つ女性です。そして、ご自身の成果をブログで発表して、そこにファンがつき、アドバイスを求めるファンが増え…という経歴が、20歳での美容サロン開業に至っています。

そんな水紀華さんは当然、ブログでも「自分で試して効果がみられた」ダイエットを多数紹介しています。2021年の現在、最新の活躍の場をブログではなくnoteやSNSに移されている水紀華さんですが、ブログでは2015年から綴られているダイエット方法や理論が131件も読むことができます。その中から、ダイエットカテゴリでは最も近年の2018年のダイエット法でいくつか気になるものをピックアップしてまとめてみました。

好きな物を我慢しない!メリハリをつけたダイエット

水紀華さんのブログでダイエット記事を見ると、いろいろな「えっそれでいいの!?」というタイトルの記事が並んでいてとても興味が引かれます。「ダラダラとお菓子を食べ続けると当然太る」「緩める時は緩め、緩めたなら翌日は引き締める」など、メリハリをつけた食べ方をする、これが「オンとオフをしっかりする」ということです。

注意点として、食べることに依存しているとか、感情的な性格、柔軟に考えるのが苦手であれば、まずは「規則正しい食生活を詰めていく」のが大切だとしています。そして、「食べる動機」、感情のはけ口として食を使ってしまう、特にストレスで甘いものに走ってしまう怖さを綴られています。また、ダイエットは自分との向き合い方であり、太っている=自分を顧みてほしいという自分からのサインでもある、という言葉が響きました。

むくみへのアプローチは脚じゃない!肝臓をいたわるダイエット

浮腫み(むくみ)って女性の悩みの中でも、肥満・冷え性に次いで身近な問題ではないでしょうか。座り仕事・立ち仕事の多い女性はどんどん脚の血流が悪くなり、むくみで足が太くなってしまいます。解消法としては、こまめなエステでのマッサージ、血流を良くするなどが挙げられますが、水紀華さんがこの記事で提唱するのは脚そのものではなく、「肝臓の機能を高める」ことでした。

そもそものむくみの原因は、血液の流れが滞ることで、本来、細胞から排出される水分・老廃物が血管へと出て行かず、細胞の中に残ってしまうことだと言われています。肝臓の機能を高める・整えることで、肝臓でつくられる血清アルブミンが分泌されるようになります。この血清アルブミンが、まさに「血管内に水分を取りこむ」機能だと記事で綴っています。

また、一般的に「お酒の飲み過ぎで弱る」イメージのある肝臓についても、甘い物やストレスでも弱ってしまう、酸味のある食べ物で元気になる、でも貧血気味な人は酢そのものは避けよう、野菜は根菜じゃなく葉野菜がいいなど、具体的なアドバイスが続いている記事が勉強になります。

やっぱり筋肉は大事!長続きする「シンプル」筋トレダイエット

近年のダイエットの中でも特に注目されている、筋トレによるダイエットに関する記事です。筋トレに関する誤解、「スクワットをすると足が太くなってしまう」などの誤解が解けつつある今、筋トレを導入したダイエット論は近年いろいろと紹介されています。水紀華さんはこれを2018年時点から提唱しているので、やっぱり「効果がある」ものへのアンテナがとても鋭い女性なのだという思いが深まります。

彼女の筋トレ方法は、「プランク」「腹筋2種類」「下腹に力を入れる」というとてもシンプルなものでした。「めんどくさい、難しいことはほとんどの人は続かない」「私もめんどくさがりだから、シンプルにしました」と言う華さんですが、そのシンプルさから「本当に効果があるの…?」と思ってやらないような人間にも、実際の画像付きで成果を見せてくれるので、より発破がかけられますね。

プランクは基本的な「前腕プランク」で、姿勢について、細かな注意点が続けられています。華さんはたまにサイドプランクもやっていますが、ほぼ前腕プランク中心でOKのようです。

腹筋2種類は「クランチ」と「ツイスト」、どちらも膝を90度に曲げて、足を床から浮かせて行う腹筋スタイルです。クランチはその状態で、浮かせた膝に頭を付けるように、でも腰を浮かさないように上体を起こすというものです。そして、ツイストは右ひじと左ひざ、左ひじと右ひざ、それぞれを交差してタッチするように行う腹筋だそうです。

最後の「下腹に力を入れる」、これは日常生活の中で「気づいた時に下腹に力を入れる」ことを心掛ける、というものでした。確かに、これならいつでもどこでも、気づいた瞬間にできる筋トレですよね。簡単なことで身体は変化するけれども、簡単なことであっても始めなければ、続けなければ身体は変わらない、まさにダイエットの至言だと思います。

参考になるダイエット方法ばかりですね!

水紀華さんの運営する心身美容サロンMや、心身美容塾Ranunってどんなサロンなの?

はじめまして。美沙子です(^^)

このブログでは、女性起業家の水紀華さんの一ファンとして、彼女のサロンやプロデュースした商品に関する情報を中心に発信し、時折、私自身の体験や考えを発信して行きたいと思っています!興味をお持ち頂けたら嬉しいです☆

 

水紀華さんは女性起業家として、同じ女性のために心身の美容を磨く事業を数多く展開しています。華さんご自身の肌荒れやリバウンドという辛い経験を活かして、女性の「美」、ひいては女性の人生を向上させるために邁進されてきました。今となっては、私にとって憧れの存在です。

華さんは19歳で体質改善ダイエットの指導を始め、20歳で美容サロンの開業を果たした敏腕起業家で、高い行動力と実践力を兼ね備えた女性です。そんな華さんの手掛けるさまざまなその事業の中から、心身美容サロン「M」と、心身美容塾「Ranun」の特徴や魅力について今回は詳しくお伝えしていきたいと思います!

 

内面から整えよう!心身美容サロン「M」について

心身美容サロン「M」では、心の内面が顔つきや体つきだけでなく、人生までをも影響を及ぼすという考え方のもと、内面から整えて美しくなることを目指しているサロンです。なぜなら、顔だけでもたくさんの筋肉がありますが、いつも怒ったような不機嫌な顔でいる人は多くの筋肉が硬直したままになっているのに対して、いつも穏やかな笑顔でいる人は筋肉までがリラックスした状態でいられます。このように、毎日の表情の積み重ねによって、顔つきは変化していくんですよ。つまり、心で思っていることは表情に表れ、表情が顔つきを作るので、内面をハッピーでバランスが取れた状態でいれば、美しい顔つきが手に入るんです。

心身美容サロン「M」では、東洋医学の視点も取り入れています。東洋医学では意識と身体に深い関係があり、長期的に見た時に意識は容姿にも影響すると考えられています。

このように、心の内面が顔つきを作ることと東洋医学の考え方に基づくと、本当の美しさを手に入れるなら体の内側や心の奥深くから変わっていくことが大切だと思いませんか。

皆さんの中には「何だかピンと来ない」という方がいらっしゃるかもしれません。でも、科学的にも、心のバランスが崩れている時には老廃物がたまりやすいことは証明されています。つまり、顕在意識や潜在意識といった内面のバランスを整えていけば、全身の流れがスムーズになって体の内側から美しくなれるということですね。

人間の思考は、意外と「思い込み」に左右されているんです。子どもの時の経験から、得意なことと苦手なことを区別するようになり、大人になるにつれてどんどん可能性を狭めてしまう人も少なくありません。思考をフラットな状態に戻して整えることは、その人の美しさを引き上げ、人生までをも豊かにします。心身美容サロン「M」は、自分自身の美しさを引き上げるのはもちろん、パートナーとの関係を強固なものにしたり、仕事の目標を達成したりできる、特別なサロンです♪

会員募集時にはいつも満員御礼!心身美容塾「Ranun」について

心身美容塾「Ranun」は、心身美容をテーマに開催されているオンラインサロンです。オンラインサロンというのは、インターネット上でのコミュニティのことを指します。しかし、SNSのように誰でもアクセスできるのはなくて、会員のみがそのコンテンツを得ることができる仕組みになっています。

心身美容塾「Ranun」は、「DMM ONLINE SALON AWARD2019」において、ルーキー賞を獲得しています。700を超えるオンラインサロンの中から選出されたのは、入会数・売り上げ流通額・コンテンツ充実度・ユーザー満足度において、大きく評価されたからこそといえるでしょう。

オンラインなので、自分の持っているスマホから、1年中どんな時でも水紀さんの考え方を学ぶことができます。セミナーに足を運ぶのは大変なことですが、スマホ片手に気軽に有意義な勉強ができるのは嬉しいですよね!心身美容塾「Ranun」では、不定期で会員募集を行っています。創設して以来、常に満員御礼状態なほど人気があります。私はタイミングが良く、たまたま入塾できたので運が良かったです^^;

ところで、心身美容塾「Ranun」の人気の秘訣は、いったい何なのでしょうか。内面を整えることが美しさだけでなく、人生までをも向上させることを教えてくれるということは、ありそうでなかったコンセプトです。それだけでなく、ミスコンを独自で開催するなど、常に新しい面白い企画がアップされて、コンテンツが充実していることがユーザーを飽きさせない人気の秘訣となっているのではないでしょうか。

心身美容塾での学びを実生活に活かして、周囲やパートナーとの人間関係を改善し、目標達成に向けての気持ちを新たにしてくれます。著名人や芸能人が運営するオンラインサロンはたくさんありますが、心身美容塾「Ranun」ほどにぎわいのあるオンラインサロンは少ないのではないかと思います。ぜひ、皆さんも次回の会員募集の際には応募してみてください!

 

心身美容サロン「M」と心身美容塾「Ranun」は、大人の女性がワンランク上の女性になるための自分への投資として始めるのにぴったりです。水紀華さんみたいな素敵な女性になりたい方は入塾を検討してみても良いかもしれませんね♪

水紀華さんの考え方を改めてまとめてみました☆

幅広い業務を手掛ける女性実業家、水紀華さんについて

華さんご自身が心身ともに美しいのは皆さんご存知のことだと思いますが、華さんの特筆すべきところは、華さんを頼って訪れるすべての女性を、見た目と中身の両方から輝かせる術を持っているところではないでしょうか。華さんは美容学校を中退してより専門的なことが学べる理系大学を受験し直して学んだだけでなく、「美」のために応用できると考えられるあらゆるジャンルを勉強してきた結果、いまの「心身美容家」としての地位を築き上げたのではないでしょうか。

 

そんな華さんの考え方の根本的な部分にあるのは「心と美を磨いて理想を叶える」ということです。水紀華さんをあまり知らない方のために、水紀華さんが女性起業家として、手掛けている内容をまとめてみました。

 

・顔と全身の美容エステサロン「cocomin」の経営
・美容アイテムの通販サイト「COCOMIN LIFE」の経営
・美容や心理を学べるマガジン「note」の講師・運営
・心身の内面の美容に特化したサロン「心身美容サロンM」の運営
・オンラインサロン「心身美容塾Ranun」の運営
・薬膳茶をプロデュースするための共同運営
・ビジネススキルを学べる開業スクール「HANANAVI」の経営

 

19歳から体質改善についての指導を始め、20歳でサロンを開業した華さんには、年齢をものともしない、美にかける行動力や実践力の強さを感じませんか??華さんに強い影響を受けたのは私だけではありません。オンラインでも講座を開催し、さまざまな方の理想を叶えるお手伝いをされている華さんのファンは全国に大勢います。年代も10代から50〜60代まで幅広く、皆の太陽のような存在と言えるかも知れません^^

水紀華さんの行動の源になっているのは…?

華さんの行動力の源になっているのは、「一人一人の女性の人生を向上させたい」という強い思いです。華さん自身がひどい肌荒れとリバウンドを繰り返した過去があり、改善しようといろいろなものにチャレンジしてきました。しかし、良かれと思ったスキンケアやダイエット方法が間違ったもので、かえって悪化させてしまうような辛い経験もありました。その頃の華さんの写真を見ると、何とも痛々しいお肌で、当時は人と会うのにも勇気が必要だったことと思います。

このような辛い経験を乗り越え、同じように苦しんでいる女性のためにできることは何かを考えた華さんは、とても芯が強い方だと感じます。そして、いざ走り出すと目標意識が明確で、「女性の人生を向上させる」という目標のためならどんな勉強も労力も惜しまず、女性の心身の美容にまつわるさまざまな業務の経営・運営を行ってきたように思えます。

そんな華さんが手掛ける講座やサロンの数々は、どれも根強い人気を獲得しています。1つずつ簡潔に紹介していきたいと思います。

 

「cocomin」は顔や体の美容エステサロンでありながら、精神的な部分からのアプローチも行う唯一無二のサロンと言っても過言ではないでしょう。東京と大阪に店舗がありますが、とくに東京の店舗は内装にいくら掛けたのか、見当も付かないくらいのラグジュアリーな空間が魅力となっています。

 

美容アイテムの通販サイトである「COCOMIN LIFE」は、華さんが本当に良いと思うものだけが厳選されています。このサイト内のものなら、どれを使っても間違いないと思えるほど信頼できるサイトです。

 

「note」では、マガジンとして文字で華さんの考え方を勉強できるだけではありません。体質改善ダイエットの講座や自己プロデュース講座など、華さんとっておきのオンライン講座を受けることができます。実体験をもとにしているので、とても分かりやすくて、共感できること間違いありません。

 

心身美容サロン「M」は、「cocomin」よりも内面に特化している分、人生そのものを豊かにしたいという方におすすめです。オーナーの華さんを筆頭に、スタッフの方たちが揃いに揃って優秀な方で驚くかもしれません。厳しい倍率を勝ち抜いて選考された、優秀なスタッフさんの個性が光るアドバイスやカウンセリングをしてもらえるので、心身ともに美しくなりたい方は行ってみる価値がありますよ!

 

心身美容塾「Ranun」は、華さんが手掛ける事業の中でも最も勢いのある事業のひとつで、「DMM ONLINE SALON AWARD2019」でルーキー賞を受賞した実績があるほどです。美容に関する面白い企画も充実していて、創設以来、満員御礼が続いています。

MとRanunに関しては、前回の記事でも紹介しているので、よろしければご覧ください♪

 

薬膳茶の共同経営は、東洋医学中医学にも精通している華さんだからこそ、たどり着いたものではないでしょうか。一度サイトを見れば、薬膳茶が秘めている美に繋がるパワーを取り入れてみたくなります。本当の美とは何なのか突き詰めた時、インナービューティーを薬膳茶で追求できます。

 

華さんの生き方そのものに憧れを抱く女性に人気なのが、開業スクール「HANANAVI」です。このスクールの受講者の中には半年で140万円稼げた人もいるほどで、即実践に繋げられるビジネススキルを学ぶことができます。

 

簡単ではありますが、水紀華さんの活動を紹介してきました。このように、ゆるぎない信念のもと、活躍を続ける水紀華さんはやっぱり素敵だと改めて感じました(^^)